BLOG

つむぐ家のブログ

YouTube

instagram

イベント情報

【つむぐ家】住宅講座 ~ハウスメーカーのメリット・デメリットの比較まとめ~

投稿者 : つむぐ家 公式

こんにちは

【つむぐ家】の鈴木です。

一般の方が疑問に思う住宅のあれこれを解説するコラムです。

今回はハウスメーカーのメリット・デメリットについて解説していきます。

 

ハウスメーカーは設計施工の両方を行います。

よくテレビのコマーシャルなどで見ることが多い住宅メーカーは、この『ハウスメーカー』に含まれます。

しかし一口にハウスメーカーといっても他社多様で、
この解説では

ハウスメーカー』のことは『建築部材の規格化、プレハブ化することにより大量生産し、全国的に大量に注文住宅を建てている会社』として、

各方向からメリットとデメリットをご説明します。

 

 

1)コスト

ハウスメーカーの生産方法はもともと、

一定の高品質住宅を大量かつ低コストで供給するために考え出された方法なだけに、原価としてのコストは工務店や設計事務所に比べて大変安いといえます。

ただし、ハウスメーカーは数を売ることを重視している傾向がありますので、

工務店や設計事務所に比べ、
「営業の人件費」「広告費用」「展示場の建設・維持費用」「社屋」など、多額の経費が投入され、家を建てる費用が安いとは言えません。

 

また、ハウスメーカーの規格内でおさまる住宅は高いコスパを期待できますが、

要望を盛り込むほど、また各社の設定した規格から外れるほど建築コストが上昇するのが特徴です。

費用が上がる原因としては、

敷地の立地条件による影響が大きく、特に都市圏の狭小な敷地や形の整っていない敷地などは、

建物の形が複雑になりやすくなり、規格内に収まらない為費用が上がります。

 

そのため「形が整った土地が広くとれる郊外なら、都心に比べ割安になる」というのが、ハウスメーカーでかかる費用の特徴です。

 

2)デザイン

ハウスメーカーの住宅は規格にのっとっている住宅なので、間取り・プラン・素材の自由度は低いです。

しかし、『万人受けするプラン』を元にしているため、

設計の自由度が低いですが無難な家を建てることが出来ます。

例として1人のお施主様に100点満点を頂く住宅よりも、

10人のお施主様に70点を頂く住宅を提案するのがハウスメーカーであり、
個性や自由度の犠牲は仕方ないのです。

 

3)品質

全ての家で規格化された家なので、各現場による施工精度のばらつきは少ないと言えます。

しかし、基本的な工法や仕様がいつも同じため、ハウスメーカーの欠陥住宅は少ないですが、細かな配慮が行き届いてないことが多く、よく見てみると『あれ?』といった部分が出てきます。

よく「〇〇ハウスで建ててみた」等の実際にそのハウスメーカーで家を建てられた方のブログがあるので、参考にしてみてください。

 

4)保証

一部上場企業が多い大手ハウスメーカーは、保証期間内に会社が倒産する可能性が低めなので、比較的安心して長期保証を受けれる可能性があります。

 

5)ローンの組みやすさ

工務店や設計事務所と比べてスムーズにローンを組むことが可能です。

グループ内でローンを組むことが出来る大きなハウスメーカーもあり、ローンの組みやすさは比較的高い依頼先でしょう。

ただし、最近のローン審査では、借りる方ご自身の信用の比重が高いので、
最終的にどこに依頼される場合であってもお施主様本人次第ということになります。

 

————————————
堺の注文住宅なら
高気密高断熱住宅【つむぐ家】
〒599-8121
大阪府堺市東区高松323
一級建築士事務所・工務店 株式会社EMSS(エムズ)
TEL:0120-03-2701
HP:e-emss.com
施工範囲
大阪府(堺市、大阪狭山市、富田林市、河内長野市、和泉市、高石市、泉大津市、忠岡町、岸和田市、貝塚市、羽曳野市、松原市、藤井寺市、柏原市、八尾市、東大阪市、大阪市)
————————————

賢く快適に暮らせるパッシブハウスってなんだろう?>>>