Sustainable Development Goals

家づくりから持続可能な未来をつくる

YouTube

instagram

イベント情報

SDGs × つむぐ家 SDGs × つむぐ家

住まいの環境は、将来どのように変わっていくでしょう?
より良い環境がそこにあることを願って、今から私たちで環境を良くすること、
気持ちよく暮らせることを始めてみませんか?
私たちEMSS[つむぐ家]は、家づくりを通して、持続可能な社会をつくるための
取り組みを実施しています。
住まいも街も、人も地球も、みんなが幸せな笑顔で暮らせるように。

SDGs

SDGsとは

Sustainable Development Goals

SDGsとは、国連が2015年に採択した、Sustainable Development Goals=持続可能な開発目標の略で、地球の未来をより良くするために、現在世界規模で行われている取り組みです。これは、貧困・教育などの人の生きる環境をはじめとしたエネルギーや気候変更、環境保全や平和活動に至るまで17分野ある目標を、2030年までに達成しようというチャレンジなのです。

私たちが取り組むSDGsについて

社会や地球に何ができているか、それを考えた時に、私たち「つむぐ家」のミッションである
「未来の子供たちにツケを残さない」という想いと重なる部分が多くありました。
特に住宅が関係するエネルギーの分野においては先進的な取り組みをこれからも地域の代表として取り組んでまいります。

SDGs外務省 × つむぐ家 SDGs外務省 × つむぐ家

つむぐ家が取組事例として外務省で紹介されています。 >

SDGs堺 × つむぐ家 SDGs堺 × つむぐ家

つむぐ家の活動が堺市で紹介されています。 >

-01- 高気密高断熱住宅で健康的な暮らし

すべての人に健康を届ける

「つむぐ家」では設計段階において、自然エネルギーを利用することで冷暖房時の一次消費エネルギーを削減するパッシブ設計を全棟で実地しています。実際の建物の仕様は、UA値0.46以下・C値0.5以下の省エネ性能とすることで、LCCM住宅(住宅の建設から運用、廃棄するまでのトータル排出CO2がマイナス)やBELSの認定(エネルギーの削減量が基準値以下)をすることができ、住む人自身が責任を持って環境に配慮し、地球温暖化対策への意識を持って頂いてます。 …⑦、⑫、⑬ またこれは家の中の温度差を無くすことで、住む人のヒートショックなどの健康リスクを低減することにもつながります。 …③

暮らしのイメージ写真
新築ブランド「つむぐ家」の注文住宅の標準性能
新築ブランド「つむぐ家」の注文住宅の標準性能

-02- 自然素材で地球の未来を守る

マイクロプラスチックを減らす

「つむぐ家」では、使い捨てのビニールクロスを出来るだけ使わずに、再資源化できる紙クロスによる壁を採用。また石油製品の断熱材を使用せず、古紙を主原料とし、調湿効果や防音効果もあるセルローズファイバーを採用することで、近年問題となっているマイクロプラスチックによる海洋汚染の防止や、石油製品のゴミを減らすことによる土壌汚染や水質汚染の防止に努めています。 …⑥、⑫、⑭

ウッドチップのイメージ写真
地域認証材を使う

製材後の端材を使用したカーボン・オフセット外壁材、さらに地域材認証の材木や使った木造住宅としています。これは自然素材の再利用や計画的使用による森林を保護、CO2削減による地球環境に貢献しています。 …⑪、⑫、⑬、⑮

材木のイメージ写真

-03- 共有することから始める家づくり

新築の住まいづくり講座とリノベ勉強会

新築の方に向けて

住まいづくり講座で学べる4つのこと

  • 建ててから後悔しない為に今すること
  • どこに依頼するかきちんと比較したい
  • 今すぐに使える補助金を知りたい
  • 依頼してからいつ、何をしたらいいの?

リフォームの方に向けて

リフォーム相談会で学べる4つのこと

  • リノベーションについて一から勉強したい!
  • 実際にどうやって進めたらいいの?
  • 利用できる補助金や優遇制度は?
  • マンションと戸建て、お得なのはどっち?
説明義務を果たすこと

講座では初めに「SDGs」の成り立ちや重要性を説明、まずは知って頂く取り組みを行っています。具体的には「地球温暖化」「マイクロプラスティック」「フードロス」「石油製品のゴミの問題」などを伝え、住まいを建築する際の使用材料や省エネルギー性能の重要性、建築後の暮らしの中での環境対策への意識向上を促進し、未来の為に持続可能な社会実現を目的としています。 …④、⑫ また、毎週無料の耐震セミナー、リノベーションセミナーを開催し、今ある資源を大切に賢くリユースする方法をお伝えすることで、作る人として、使う人としての責任と、住み続けられる街づくりへ貢献しています。 …④、⑪、⑫

省エネイメージ写真

-04- 住み続けられる街づくり

日本の住宅の資産価値向上を目指す

「つむぐ家」ではSE構法を全棟標準化することで、将来の住まい方変更によるスケルトンインフィルに対応しています。そして全棟長期優良住宅を取得し、60年の定期点検を実施しています。これらにより資産価値の向上と、永く健康的に安心して暮らせるサービスを住まいと共に提供することによる「住み続けられるまちづくり」を目指しています。 また、これらの情報を数十年分の住まいのメンテナンス記録データが無くならないように全てクラウド管理することで、作る責任を果たしています。 …③、⑪、⑫

ウッドチップのイメージ写真
60年の定期点検
定期点検イメージイラスト

-05- 女性が働きやすい環境づくり

「つむぐ家」の社内男女比率

男女比率50%の雇用

産休・育休制度あり

産休・育休制度あり

管理職への登用も隔たりなく

スタッフは現在男女比率50%ずつで、産休・育休制度や女性の管理職への登用実績があります。性別や年齢に隔たりなく、個性や能力に応じて登用しています。 …⑤、⑩ また定期的に社内での資産形成セミナーや各種体験活動を行い、会社の成長と共にスタッフへの働き甲斐等のライフサポートを行っています。 …⑧

スタッフの写真

-06- 地域の人が繋がり、協力すること

マルシェ・ド・ミミの開催
マルシェ・ド・ミミの写真
マルシェ・ド・ミミの写真
マルシェ・ド・ミミの写真

あったかい手作り雑貨とお洒落な暮らし、そしてSDGsをテーマにしたハンドメイド&雑貨市場「マルシェ・ド・ミミ」を定期的に開催しています。このイベントでは、地域の人々を繋いで、パートナーとしてみんなで目標の達成を目指すことの大切さを伝え、環境問題に意識を持ってもらい、この地域を住み続けられる街づくりとなることを目標にしています。 そしてイベントに出展する作家さんには各々が行っているSDGsの内容を公開してもうことで、パートナーシップで目標を達成するための先導者として私たちは活動しています。 また開催している講座等では、「SDGs」の成り立ちや重要性を説明し、「地球温暖化」「マイクロプラスティック」「フードロス」「石油製品のゴミの問題」などを伝えることで、省エネルギー性能の重要性、建築後の暮らしの中での環境対策について意識して頂いています。 …⑪、⑬、⑰

CONCEPT

つむぐ家ってどんな家?

VIEW MORE >