How to start house making
家づくりの始め方
About study group and flow
家づくりの流れと勉強会について
-
家づくり勉強会へのご参加
つむぐ家では、工務店での家づくりで失敗しないための勉強会を開催しています。家づくり勉強会では、家づくりの基本となる住宅知識からそもそも工務店選びのポイントや、良いか悪いかを判断するために基準について学んでいただけるようになっています。まずは、この家づくり勉強会に参加頂き、家づくりをスタートさせましょう。
-
体験体感を通して学ぶ
また、つむぐ家での勉強会では、厳選した素材がなぜ良いのかを体験と体感を通して肌で感じ学んでいただけるようになっています。漆喰の塗り体験や、壁紙の塗装体験、無垢床の温かさや、家づくりの基本となる構造についてや、パッシブハウスの重要性についてキチンと学び、自分たちの判断でキチンとした家づくりをできる会社を選べるようになって頂きます。
-
ライフプランニングの実施
ライフプランとは、人生設計とも言い、専属の女性ライフプランナーと、何十年と家族で過ごす中で、どんなことにどれだけお金がかかり、老後に安心して暮らせるようにするにはどうすれば良いかを考え知ることです。その中で、家づくりは新築でいいのか、中古のリノベーションがいいのか、どれだけの予算で建てればいいのか、そもそも住宅ローンは組めるのかなど、家づくりを始める前に理解しておきたいお金のことを学ぶ場所になっています。
ライフプランの結果と予算組み
ライフプランの結果をご案内し、その中からどういった家づくりが合っているかを専属の設計士からご説明させて頂きます。家づくりに関わる費用に何があるのかも学び、いよいよ具体的にどんな家づくりにしていくかを設計士と話し合います。ヒアリングシートを使って、自身の夢や家族の夢、これからどんな暮らしをしていきたいかを基にヒアリングを進めていきます。
土地の選び方を知る
家づくりの総予算を考える時に、まず土地の値段を先行して考えることが一般的には多いと思います。当社では、キチンと自分たちの暮らし方を考えて、どんな家にするかを優先していただくので、総予算-家づくりの予算=土地の予算この形で土地を一緒に選んでいきます。
環境設計プラン申し込み
ヒアリングを行い環境設計プランの作成、見積もりを行うための申し込み(税抜23万円)をしていただきます。環境設計プランは満足いただけるカタチになるまで何度でも修正できます。土地からお探しの方は、敷地調査を元に後悔の無い土地選びをお手伝いいたします。
ヒアリングに基づいたプラン
ヒアリングを基にして設計士がつむぐ家の考え方を融合させて、お客様だけの仮プランをご用意いたします。(平面図/立面図)このタイミングで勉強会で学んだパッシブハウスについて、光や風、断熱気密について改めてご説明させて頂きます。
プラン修正・見積もり
ファーストプランを基に、ご夫婦でじっくりと話し合いをいただき、頂いたご意見を基により良いプランに変更し、再度ご提案をさせていただきます。この際に、より具体的になるように、3Dシミュレーションを行います。プランがおおかた決まれば概算の見積もりのご提出となります。
住宅ローン審査
全体の費用が把握できれば、各種取引銀行もしくは、ご希望の銀行にて住宅ローンの事前審査を行います。その際に必要になる書類や内容についても詳しくご説明させていただきます。
詳細図面とお打合せ
住宅ローンの事前審査に通れば、今後必要となる詳細図面やお打ち合わせ、地盤調査を進めていきます。また、設計士とコーディネーターを含めた綿密な打ち合わせと素材の選定で最終のお見積もりを提出いたします。
シミュレーション
光熱費や断熱、気密、太陽の光の動きを合わせてシミュレーションを行い、お客様の家の省エネ性能の計算を行います。補助金などの対象になるように、数値を計算してそれを目で見て納得いただけるように注力しています。
現場視察
そして契約の前後では、実際に今家づくりを進めているお客様の家の構造見学会や完成見学会に参加してもらいます。
これから何をどう進めていくのかがわからないままだと不安が残りやすいので、この場で不安なことや疑問を実際に家を見ながら解決できればと考えています。場合によっては、OB様宅を訪問し、実際のお声を聞いて自身の納得いく答えを出して頂きます。
建築請負契約
提案と金額とに納得いただければ、建築請負契約となります。この段階で、契約金をお支払いただき、契約の締結となります。この契約時に、この先不安なく家づくりを進められるように、住宅瑕疵担保保険や、完成保証保険の重要事項説明を行い、保険の加入手続きも行います。
各種申請・許可
契約が済んだからすぐに着工とはいきません。この段階で、つむぐ家の特徴であるSE構法の構造計算を綿密に行い、建築確認の申請、長期優良住宅やZEHなど、さまざまな申請や認定に必要な書類や図面を作成し、各関係機関へ提出し、申請許可が降りたところでいよいよ工事のスタートとなります。
着工・上棟
いよいよ工事の始まりです。着工前に地鎮祭を行い、これから始まる工事で事故のないようにその安全と、家の完成が無事に済むように祈願します。着工すれば、一番の思い出にもなる上棟式です。上棟とは、建て方とも言われる家の骨組みになる構造部材を大工さんの手によって組み立てることを言います。この日は、家族総出でこれからの安全祈願と家族の繁栄を祈り、お祝いをします。
自邸での詳細説明
工事が進むにつれて、一度工事中の現場で構造見学をしながら、改めて自分の家がどんな家なのかの詳細を、当社スタッフからご説明させて頂きます。改めて自分の目で見て何がどう良いのかを確かめてもらいます。その後、事務所にて内装打ち合わせ、電気配線打ち合わせ、照明器具打ち合わせ、家具打ち合わせなどを行なっていきます。
気密測定
家づくりが進み、断熱材やサッシなど家の断熱・気密に関わる施工工程が終わると、つむぐ家では全棟で気密測定を実施しています。お話ししていた通りに、お客様の家がキチンと造られているかの確認にもなります。
現場検査
当社では、中間検査や完了検査などの公的検査を行い、「建設住宅性能評価」を取得します。合わせて、設計評価も設計図面の段階で同機関の評価を取得してより安心して頂けるように取り組み、BELSという住宅性能表示制度に則り評価を取得しております。
完成・お引渡し
お施主様による検査後に補修を行えばいよいよ待ちに待った家の完成です。鍵のお受け渡し、各種取扱説明書や竣工図面をお渡しいたしますので、確認を行います。とはいえ、ここからがつむぐ家とお客様との本当のお付き合いの始まりです。末長く、安心して暮らしていただけるようにここからキチンとサポートをさせていただきます。
定期点検・アフターメンテナンス
つむぐ家では、住宅のお引渡し後に、60年間のアフターメンテナンスを実施しております。3ヵ月、1年、2年、5年、10年、20年、30年、40年、50年、60年と、各時期に必要となるご提案とメンテナンスを行い本当の意味で住まい継ぐ家になるとつむぐ家では考えています。些細なことでも、お住まいになる中で、気になることがございましたら、ご一報くださいませ。
メンテナンス勉強会へのご参加
そして、つむぐ家は定期メンテナンスだけではありません。お引き渡し後も、無垢床や漆喰、紙クロスといった自然素材のメンテナンス講座や、OB限定のご案内やイベント(感謝祭)なども行なっております。家族揃って気軽にご参加いただければ幸いです。また、地域に根ざして、この地に合った家建て続けると理念に掲げる当社を温かく見守っていただければ幸いです。