BLOG

つむぐ家のブログ

YouTube

instagram

イベント情報

住まいの断熱基準が新しくなります

投稿者 : つむぐ家 公式


こんにちは

大阪・奈良の注文住宅 つむぐ家 の田中です。

先月、2021年11月に国が新たな断熱基準を設定することを公表しました。

今回はこのことへのご質問の中から特に多い次の3点

1. 新基準の具体的内容は?

2. 新基準によって何が起きますか?

3. これから建てるべき住まいは?

についてお伝えします。


.新基準の具体的内容は?  〜何が変わったの?~


住まいの断熱性能はUa値で表されますが、今までは省エネ基準レベルが最高等級4でした。

なのでZEH(ゼッチ)レベルの家には等級はありませんでした。

表にすると、、

という状態でした。

今回の新基準では、次のようにZEH性能を超える基準が創設され、等級も新たに7まで追加されることが決まりました。

これまでは「省エネ基準」よりどれだけ断熱性能の高い住まいを建てたとしても、取得できる等級はどんな家でも「最高等級4」止まりでした。

ですが今後は、

ZEHレベルは等級5

HEAT20 G2レベルは等級6

HEAT20 G3レベルは等級7

というように、細かく認定されることになります。



2.新基準によって何が起きますか?


今後、具体的には4つの事が起こると考えています。

  • ・多くの人がZEHより性能の高い住宅の存在を知る

     =高断熱の住まいが増える


  • ・上位等級の住まいを標準化する住宅会社が増える


  • ・日本の住まいの資産価値が向上する

    (これまでは高断熱住宅をコストを払って建てても、国からは等級4の評価まででしたが、今後は高性能住宅としてきちんと評価されます)


  • ・住まい手側の見抜く力(知識量)が今まで以上に必要に

    (Ua値競争がより激化し、快適さより数値だけがいい住宅が増えるかも)


個人的には、新基準の創設は今後の住宅の性能向上のために、とても意味のある素晴らしい事だと思っています


.これから建てるべき住まいは?


〜なぜ新基準を創設したの?〜


そもそもなぜ今、断熱性能の上位等級を設定したのでしょう。

やはりそれは「2050年のカーボンニュートラル」を達成するため。


2050年に二酸化炭素の排出量の収支を0にするためには、何十年も住み続ける家で必要な冷暖房エネルギーを小さくする必要があります。その為にはより高い断熱性能の住まいは必須です。


今年何度も行われたカーボンニュートラルについての政府の検討会で議論が尽くされ、新基準としてようやく形になりました。


ただし今回はまだ等級が設定されただけ。どの等級の住まいを建てるかは依然、自由な状態です。




〜今後の住宅〜


いつまでも自由な状態では意味がありませんので、数年以内に等級4以上の住まいしか建てられなくなる事が決定しています(2025年等級4義務化予定)


さらに国は徐々に上位等級の住まいに補助金交付や税制優遇など、住まい手が選択したくなるようなメリットを打ち出し、カーボンニュートラル実現に向かうのは間違いありません。


そうなると、10年後の2030年頃はどうなっているでしょう?


その頃は、等級6の家は、いたって普通の家になっているはずです。


であれば、今から建てる住まいは、最低でも等級6、可能であれば等級7程度の性能にしておくのが賢明ということになるでしょう。


10年後、20年後に後悔しない住まいを建てておきたいですね。



ーー追伸ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私は、等級6(Ua値0.46)の住まいは、

夏涼しく冬暖かい住まいにする為の性能としては

最低レベルとお伝えしています

”なぜ等級6の性能の家が最低なのか”

その理由をしこい住まいづくり講座で色々な観点から詳しくご説明しています

これからどんな住まいを建てるべきか悩まれている方はお気軽にお申し込みください。


——————————————————————
大阪・奈良の注文住宅なら
高気密高断熱住宅【つむぐ家】
HP:e-emss.com
施工範囲
大阪府(堺市、大阪狭山市、富田林市、河内長野市、和泉市、高石市、泉大津市、忠岡町、岸和田市、貝塚市、羽曳野市、松原市、藤井寺市、柏原市、八尾市、東大阪市、大阪市)
——————————————————————

賢く快適に暮らせるパッシブハウスってなんだろう?>>>