BLOG

つむぐ家のブログ

YouTube

instagram

イベント情報

ZEHの家は建ててはいけない

投稿者 : 一級建築士 田中健一

こんにちは

大阪、奈良の注文住宅【つむぐ家】の田中です。

今回は「ZEHの家はいい家」と誤解してしまっている方への投稿になります

ZEHの家・・・

ここで私がお伝えしたいのは、ZEHの家がすべてダメということではありません。

私の言う「ZEHの家」とは、

ZEHの認定をとる事が前提の家、つまりZEHが目的で建てられた家の事です.。

その「ZEHの家」は相当危険ですよ!(> <) というお話です。

少し前までは一部のハウスメーカーだけが推していましたが、最近はどこもかしこもZEH、ZEH、ZEH、、、、

「ZEHの家は性能が高いから、省エネで光熱費が抑えられて、しかも家中快適!!」

という事を信じてしまう方が続出です。

なぜなら、ダメなのを知っていてZEHの家を大量生産している人は論外ですが、多くの建築士自身が心からZEHっていいよねと思いこんでしまっているからです。悪気がないのは最強です!

最近、「住まいづくり講座」で ”ZEHの深い闇” について分かりやすくお伝えしているので、講座を受けてくださった方は、「うん、うん!」と頷かれていることでしょう(^^)

あなたが「ZEH」の家を建てるのはなぜですか?

「ZEH」がいい理由って何でしょう。一度立ち止まって深く考えてほしいんです。

快適だから?

脱炭素のため?

地球温暖化対策?

光熱費削減?エコ?

補助金?投資?

災害対策?

ZEHの家を建ててはいけない3つの理由

ここでは誰でも分かりやすい重大な理由を2つだけお伝えします。

1つ目は、「隙間だらけの家でもZEHとして認めてあげましょう」

というルールになっている点です。いやいやおかしいでしょ(^_^;)

「隙間だらけの家」は、「穴だらけのバケツ」と同じです。

穴の空いたバケツの中の水を一定に保つためには、ずーっと大量の水を入れ続けないと水を維持できません。

ここでいう水は、家を快適にするためのエネルギーのことです。

このこと一つ取りあげて見ても、

何がエコなの?どこが省エネなの?と疑問になります。

エコでも省エネでも無い時点で、脱炭素でも温暖化対策でも何でも無いことが見えてきます。

2つ目は、「本当は、隣の家の影になり太陽光が屋根にも窓にも当たらなくても、当たるとして考えていいですよ」

というルールになっている点です。これもおかしいでしょ(^_^;)

その家がどれだけエネルギーを節約できるかは、太陽の光と熱に大きく依存していますから、当然ZEHの申請には、エネルギーの計算書を作成することになっています。ただしその中身は、実情とはかけ離れた内容です。家を野原のど真ん中に1軒ポツンと建てたとして計算することになっているので、実際には太陽光で発電できなくても、太陽熱を窓から取り入れられなくても、審査はされない、、、という穴だらけのルール(・・;)

つまり「ZEH目的で建てた家」では先に書いたような、多くの人が抱いている「ZEHの家を建てる理由」のほぼすべてが、実は叶えられないのです。

どうすればいいの?

じゃあどうすればいいかというと、とても簡単なことです。

建築士がZEHの認定をもらうことを目的とせずに、1棟1棟しっかり隙間の無い家が建つように監理し、建築場所の周辺環境の中で、太陽光パネルに太陽の光が実際に当たるかどうか、冬に窓から暖かい直射日光が入ってきて、夏は入って来ないか、真面目に仕事をすることです。

建ててしまう前に、今一度考えてください。

「家」はなぜ建てるのですか?

何のために建てるのでしょうか。

そんな話にご興味のある方は、是非「住まいづくり講座」や「個別相談」へ。

どちらも完全無料で売り込み営業一切ありません。

タダでそんなおいしい話は無い!と疑った良識あるあなたのような方へこそ、是非伝えたいことがたくさんあります。

先人から私達が頂いたように、私達は次の世代へ、この美しい日本の風景を紡いでいかなければなりません。

家を建てる本当の理由を一緒に考えましょう。

あなたはなぜ家をたてますか?

<ご予約・お問い合わせ方法>

住まいづくり講座のご予約

オフィシャルLINE登録


堺市でパッシブハウスを建てるなら

省エネ性能トップクラスの注文住宅【つむぐ家】
一級建築士事務所・工務店
————————————

パッシブハウスで自然素材を選ぶ理由とは?>>>