BLOG

つむぐ家のブログ

YouTube

instagram

イベント情報

大阪府 重量木骨で建てるクラシックなお家(1)地鎮祭を執り行いました

投稿者 : 村田湖奈美

 

こんにちは。

注文住宅【つむぐ家】の村田です。

 

先日T様邸の地鎮祭を執り行いました。

今回は建替えのため、以前のお家の解体して更地になったところで行います。

 

当日朝は雨が降り、少し天気に心配があったのですが、

地鎮祭のころには雨が上がり、「雨降って地固まる」の言葉があるように地鎮祭には最良の天気でした!

 

地鎮祭は、建物を建てる際に工事の安全と無事完成を祈願する儀式です。

また、土地の神様に工事の許可を得て、その土地に住む人々の繁栄と安全を願う意味もあります。

 

始めに、祝詞奏上(のりとそうじょう)、

その土地に建物を建てることを神様に告げ、以後の工事の安全を祈ります。

その後、土地の四隅をお祓いをし清めます。

 

続いて、お施主様にて盛り砂に鍬入れを行っていただき、

掘られた穴へ神職さんが鎮め物を掘られた穴に埋めます。

 

最後に弊社にて鍬入れし鎮め物を土の中へ埋めます。

鎮め物は、土地の神様を鎮め、

工事の安全と建物の繁栄を祈るために埋められるお守りのようなものです。

 

最後に、お施主様に玉串奉納をしていただき、

弊社スタッフも一人ずつ玉串奉納をさせていただきます。

 

大切な儀式に立ち会い、これからの工事に対する緊張感と責任感を改めて感じました。

 

さて、上棟に向けていよいよ基礎工事が始まります。

快適なお家づくりに向けて、安全に進めて参りますので

楽しみにお待ちください!

 

 

 

————————————
堺市でエコで省エネな家づくり
自然素材の注文住宅【つむぐ家】
〒599-8121
大阪府堺市東区高松323
一級建築士事務所・工務店 株式会社EMSS(エムズ)
TEL:0120-03-2701
HP:e-emss.com
施工範囲
大阪府(堺市、大阪狭山市、河内長野市、和泉市、泉大津市、忠岡町、貝塚市、羽曳野市、松原市、柏原市、八尾市、東大阪市、富田林市、高石市、岸和田市、藤井寺市、大阪市)
————————————


重量木骨の家>>>

賢く快適に暮らせるパッシブハウスってなんだろう?>>>