こんにちは。
注文住宅【つむぐ家】の村田です。
「重量木骨で建てるクラシックなお家」
基礎が完成し、いよいよ構造躯体です!
上棟の前に、土台・大引き・1階床を施工していきます。
この日も真夏日のとってもいい天気でした🌞

ところどころにある黒いものは「SE金物」です。

ここで、SE構法のポイント1つご紹介です。
それは「結合部」です。
地震の大きな揺れで真っ先にダメージを受けやすいのが、柱と梁をつなぐ「結合部」です。
一般的な在来工法では、木材同士をつなぐために「ほぞ」と呼ばれる穴加工を行います。
しかし、この方法では断熱材が欠けてしまう部分が多く、
さらに強い力が加わると柱や梁が外れてしまったり、折れてしまう危険性があります。
SE構法では、独自の「SE金物」と「Sボルト」を使用し、柱と梁をしっかり固定。
建物全体を支える「ラーメン構造」を採用しているため、地震に強い安心の住まいを実現しています。

基礎に固定されたSE金物は、柱に固定されます。


地震の被害でよく見られるのが、横揺れによって柱が基礎や土台から抜けてしまい、
建物が倒れてしまうケースです。
どんなに基礎や土台がしっかりしていても、柱が外れてしまえば地震の力には耐えられません。
SE構法では主要な柱の足元に「柱脚金物」を設置し、柱と基礎を強力に固定しています。
この柱脚金物は、高強度のアンカーボルトで基礎に直接取り付けられているため、
横揺れにも強く、在来工法と比べて最大5倍もの引き抜き耐力を発揮します。

そして、いよいよ上棟です!
上棟日も晴天で、上棟日よりでした!

工事は順調に進み、無事に上棟式を迎えることができました。
これからも素敵なお家の完成に向けて、精一杯頑張ります!
今後も楽しみにしていてください♪
————————————
堺市でエコで省エネな家づくり
自然素材の注文住宅【つむぐ家】
〒599-8121
大阪府堺市東区高松323
一級建築士事務所・工務店 株式会社EMSS(エムズ)
TEL:0120-03-2701
HP:e-emss.com
施工範囲
大阪府(堺市、大阪狭山市、河内長野市、和泉市、泉大津市、忠岡町、貝塚市、羽曳野市、松原市、柏原市、八尾市、東大阪市、富田林市、高石市、岸和田市、藤井寺市、大阪市)
————————————